竹田ダイアリー



竹田ダイアリー
思い出す、母の姿

母は7〜8年前までは家内のために果肉の堅い果実「花梨」でカリン酒をよく作っていだが、88才の年齢では無理なんだろう!! かりんを見て毎年思い出す。

続きを読む
竹田ダイアリー
大宮第2公園の人気のスポット「イチョウ並木」

今年も黄色くなったイチョウ並木。家族連れが多く訪れる。

続きを読む
竹田ダイアリー
飛び回るミツバチ

美味しい蜜を求めて花々を飛び回るミツバチ

続きを読む
竹田ダイアリー
インターンシップ、成果報告

日大生産工学部インターンシップ報告会&企業懇親会に出席。今年はバンブーデザインへインターンシップにきた学生が発表会代表メンバーに選ばれなかったが、成果報告書パネル展示の11人の中に選ばれる。今後の活躍を期待したい!!

続きを読む
竹田ダイアリー
薄曇り空に溶けるススキ

薄曇りの空にススキの穂が風に揺れ、寒さを感じさせる情景。

続きを読む
竹田ダイアリー
熟した銀杏と熟す前の銀杏

鬼子母神の境内には誰も拾わない銀杏の実が散乱、熟している実は独特の匂いがする。またそれを触るとかぶれることがある。(熟した銀杏は鬼子母神、青々とした銀杏は大宮区天沼テニスコートで側で撮影)

続きを読む
竹田ダイアリー
今年もコラボ埼玉が開催されました

「コラボさいたま2013 さいたま市商工見本市」ご存知ですか?さいたま市を拠点として事業を展開している企業、大学、組織団体の展示会で、ビジネス支援や市民PR(次世代の子どもたちにものづくりの魅力を伝える)の場所として開催 […]

続きを読む
竹田ダイアリー
IDFご存知ですか

IDFとは国際酪農連盟の略で1903年、酪農乳業界を代表する世界唯一の団体としてブリュッセルで設立。IDFワールドデイリーサミット2013は日本がホストとなり横浜で開催。テーマは「牛乳の再認識ー母なる大地からの贈り物ー」 […]

続きを読む
竹田ダイアリー
鬼子母神で紅テントを発見

事務所近くの鬼子母神で唐十郎の劇団唐組、紅テントがたてられているのをみつける。唐十郎の劇場は、大学紛争が多かった時代に現れた前衛劇団の一つで、寺山修司の天井桟敷と人気を二分していたことを思い出す。 また、唐十郎とくんだは […]

続きを読む
SADECO
北部地域技術交流会

深谷市、埼玉工業大学にて北部地域技術交流会が開催。埼玉県北部の企業や関連団体が出展。サデコも出展。今年はサデコ代表理事林さんのおちからで、富士重工業株式会社スバル技術研究所技術本部 樋渡部長さまの講演。富士重工の歴史や技 […]

続きを読む