竹田ダイアリー



竹田ダイアリー
サデコメンバーでディスプレーセミナーを開催

障害者施設は、各市町村ピアショップ等での展示即売時は商品陳列を試行錯誤で指導員が考えています。そこで、さいたま市障害者支援センターより福祉施設商品ディスプレーのセミナーの開催の依頼があり、サデコメンバー4名で行う。 今回 […]

続きを読む
竹田ダイアリー
nano tech 2011新機能性材料展

環境からエレクトロニクス分野まで、幅広いモノづくりを支える新素材や技術を集めた展示会。 水環境に新しい革命を起す製品を紹介します。 それは高機能吸収剤「ポリキレート」液中の重金属を選択的に取り除くキレート樹脂&キレート繊 […]

続きを読む
竹田ダイアリー
東京ゲートブリッジ

大雪の降った15日、東京ビックサイトにて新機能製品展示会ディスプレーが終わったあと東展示棟外の2階通路にて東京ゲートブリッジと遠方にみえる東京スカイツリーを撮影。 東京ゲートブリッジは江東区若洲と大田区城南島との間、約8 […]

続きを読む
竹田ダイアリー
国営昭和記念公園

昭和天皇の在位50年を記念して開設された敷地面積約150 ヘクタール、東京ドーム39個分ある昭和記念公園。戦前に陸軍立川飛行場であった跡地を戦後米軍がアメリカ軍立川基地として使用、その後(昭和52年)日本に全面返還され、 […]

続きを読む
竹田ダイアリー
ニッポンのいいもの再発見で試食&見学

ビックサイト東3ホールで開催されていた「ニッポンのいいもの再発見」を見学!! Feel NIPPONでは各県商工会議所が狭きコーナーにびっしり並びわが町名産品をアピール、また企業としての参加があったが、やはり商工会議所が […]

続きを読む
竹田ダイアリー
2011ギフトショー

2月上旬、ビックサイトにおいて2011ギフトショーが開催され息子と見学にいく。 会場で興味があったので立ち寄った株式会社旭屋、ここは長崎に事務所をかまえている貼箱の専門メーカーで東京進出を狙い出展。その中でデザイン顧問を […]

続きを読む
竹田ダイアリー
雑司が谷鬼子母神、節分追儺会

打合せに行く途中、鬼子母神で豆まきが行われていたので一寸立ち寄る。 境内は都電鬼子母神駅、副都心線雑司ヶ谷駅より徒歩1分の場所にあり江戸の面影をのこし、安産・子育(こやす)の神様として広く信仰の対象となっています。 節分 […]

続きを読む
竹田ダイアリー
バレンタインデー・カーラッピング

池袋東口地下1階、西武デパート前に展示されていた電気自動車i-MiEV。バレンタインデーキャンペーンで車輛一面にカラーラッピングされたAKB48、私はあまり興味がありませんが、スピンアウトユニット・渡り廊下走り隊に2名加 […]

続きを読む
竹田ダイアリー
サデコ理事親睦会を林邸にて・・。

今回は理事長の自宅、文京区小日向で理事親睦会を開催。 小日向は農政学者・教育者として活躍した新渡戸 稲造旧居跡があります。 元5000円札に描かれていた人物、ご存知ですか? 理事長は1月30日の地デジ放送局「TOKYO […]

続きを読む
竹田ダイアリー
狭山不動尊に立寄る

青梅線中神駅から車でさいたま市に向かう近道として使用するルート55。 狭山丘陵周辺を走るとナビから「埼玉県に入りました」「東京都に入りました」と数分間隔で3〜4回アナウンスがながれる。それだけ狭山湖と多摩湖の間を抜けるル […]

続きを読む