竹田ダイアリー
春の情景

一昨日降り積もった雪。狭山湖近辺に咲いていた梅。

続きを読む
SADECO
SADECO2月総会

昨日は公益社団法人埼玉デザイン協議会2月総会がありました。 権田理事の司会に始まり、長野代表理事の挨拶。その後、村上議長の議事進行で始まり、滞りなく終了。 SADECOが今年30周年を迎えるにあたってシンボルマークを募集 […]

続きを読む
竹田ダイアリー
桐のある暮らし展、本日より開催

本日午後1時より「桐のある暮らし展」が開催しています。 桐はエコロジカルな素材として見直され、またその魅力は桐の特質にあります。 第一に調湿性と抗菌性。第二に長期保存に優れている。第三に木肌の感触が柔らかい。第四に素材が […]

続きを読む
SADECO
障害者就労の場としてのカフェ「ほっとラウンジ」

さいたま市浦和区領家交差点側に障害者就労の場としてのカフェ「ほっとラウンジ」があります。 昨年度サデコのメンバーと支援!! 近隣の方々が寛げて、ゆったりとクッキーを食べたりしながら コーヒーを飲む時間を演出してくれるカフ […]

続きを読む
竹田ダイアリー
平成28年度「埼玉地酒応援団」新春の集いに参加

大宮ソニックシティ国際会議室にて「埼玉地酒応援団」新春の集いに参加しました。1回目から参加しているので顔なじみの方が多く、楽しい集いでもあります。 上田知事の挨拶に始まり、今年は越生、日高、川越の酒と街のPRのため各市長 […]

続きを読む
竹田ダイアリー
埼玉県春日部で開催する「桐のある暮らし展」

実は埼玉県の桐工芸の素晴らしさを知っていただきたく連絡しました。 日本の桐に携わる二つの県「秋田県雄勝林業」と「埼玉県春日部桐工芸」が連携してMade in Japanを世界に発進して行くため、春日部の「ふれあいキューブ […]

続きを読む
竹田ダイアリー
彩の国ビジネスアリーナ2016

2月28日彩の国ビジネスアリーナ2016に見に行きましたが、知り合いの企業や団体が多く、また今年は参加企業が多く来場者も多いと言っていました。

続きを読む
SADECO
SADECO、県知事への表敬訪問

1月15日(金)、公益社団法人埼玉デザイン協議会、林顧問、長野代表理事と和泉事局長と一緒に同行しました。顧問から、今日までの行政の協力に感謝を述べ、代表理事から、日頃のサデコ活動、今年30年を迎えること等の報告と、またこ […]

続きを読む
竹田ダイアリー
孫とバードウォッチング

バードウォッチングができるさいたま市合併記念公園に孫と出かけましたが、 自宅から約1.5キロの道程を祖父が持っていた大きな双眼鏡を首にさげ歩いて行きましたが 最後はお疲れのご様子で公園内の芝生にごろ寝。

続きを読む
未設定
2016年武蔵一宮氷川神社

1月2日早朝、大宮氷川神社本殿を参拝。

続きを読む