
日本大学芸術学部有志会忘年会
日本大学芸術学部映画学科1970年入学の同期生忘年会は30年以上前より毎年恒例になっている。 当初から幹事を勤め忘年会を写真で記録いるが60歳前後になると風貌はおじさん、しかし性格は学生当時のままである。 自分は映画の道 […]
松ぼっくりでクリスマスツリー
松ぼっくりで作ったクリスマスツリー、南多摩駅側にりっぱな「松の木」があることは20年前から知っていた。 今回春里どんぐりの家支援で必要になり、実っている松ぼっくりをもぎ取り、2週間乾燥させ形を整え塗装。 画像は早朝、さい […]
DESIGN INNOVATION FORUM 2009参加
11月末、東京大学にて企業と学生が開発した研究成果やワークショップの発表を聞きにいく。ブルース・ハナ氏の基調講演、ジョバンニ・ペローネ氏、モーゼス・ウォン氏、長屋明浩氏の特別講演等、五感に基づく次世代製品開発とマーケティ […]
星亀椅子工房 アトムCSタワーにて新作発表会
星亀椅子工房は12月1日〜10日まで新橋、アトムCSタワーでイヌイフュージョン竹内社長の協力のもと江口勲デザインスタジオと共同で開発した新しいジャンルの椅子の提案を行う。 「月光」用と美を兼ね備えた独創的な椅子、「月下」 […]
大宮駅東口中央通り、クリスマス・ライトアップ
大宮駅中央通り歩道に芝浦工業大学システム工学部環境システム科学生と地域住民によってクリスマス・ライトアップが行われた。学生の豊かなアイデアあるクリスマスツリー、 帰宅途中、何気なく通っている歩道にライトアップされていると […]
王子特殊紙富士製造所 工場見学会
11月末、静岡県新富士駅側の製紙製造メーカー「王子特殊紙」に工場見学会にいく。東京から初対面のグラフィックデザイナー、パッケージデザイナーそして装幀家のメンバー総勢8名が集り行われた。 製紙用網工場は何度も見学し製紙工程 […]
埼玉県民の日イベント
埼玉県誕生の日11月14日、若かりし頃はワクワクした日でしたが今から見れば昔のことですね。 埼玉県各地でイベントが開催されている中、サデコもSKIPシティー、SAITEC前で授産製品(パウンドケーキや煎餅)の販売を行いま […]
おうちで自分だけの時間を楽しむデザート発売
最近、自宅でライフスタイルを楽しむ大人が増えています。 日本ミルクコミュニティは9月29日より家でちょこっと気軽に楽しめるデザート、わたくしのおうちのスイーツ「プリンとマンゴプリン」を販売しています。 デザインコンセプト […]
埼玉北部地域技術交流会にSADECO参加
11月11日 埼玉工業大学大乗殿で交流会が開催されました。 埼玉県内製造業者の新事業や研究の紹介パネル、そして産学官ならび商工団体等の交流を図る為に開催、埼玉デザイン協議会(サデコ)も活動内容のパネルを展示。 出展企業の […]
鉄道の町大宮ecute
大宮駅内通路に鉄道博物館開館2周年イベントにちなんで、お店(バザールのにぎわいを出す為の店)が車輛に飾付けしていました。 Ecuteとは駅中マーケットとして開店して以来、集客率は高く、帰宅途中での買い物客が多く55年以上 […]